GIS is imagination and knowledge of the earth.

タグ: 展覧会

GISコミュニティフォーラム 2018

また更新が滞っていたのだが、たまたま時間があったので、ちょこっとだけ更新。

明日からESRI JapanのGISの祭典『GISコミニュティフォーラム』が東京ミッドタウン六本木で行われる。

まぁ、簡単に言うと、ArcGISってこんなことにも使えますよ! といった事例紹介的なものが多いのだが、大学や企業がGISを使って作った色んなテーマの地図をポスターにしているので、これが面白い。いろんなバリエーションがある。こっち側は、別にGIS関係の人じゃなくても楽しめるかな。

後、技術的な話、というか講習会は、今日プレセミナーという形で行われるので、お勉強したい方は今日から行ってみるのもありだろう。

GISコミュニティフォーラム

んー、スマートフォンアプリを入れてみたが、出先のちょっとした時間に更新できるから、便利かもしれんな。これ。

企画展『東京凸凹地形 ―地形から見た東京の今昔―』(東京都立中央図書館)

東京都立中央図書館にて、『東京凸凹地形 ―地形から見た東京の今昔―』展をやっていたので、ちょっと行ってみた。

東京都立中央図書館は、有栖川宮記念公園内にある、東京都立の図書館である。

ルピシア グラン・マルシェ 池袋 2016

今年も池袋のサンシャインシティで行われた。

ルピシアのお茶の祭典、ルピシア グラン・マルシェ

無料で行けるので、非常に手軽に行ける良いイベントだ。

土木展(東京ミッドタウン)

東京ミッドタウンにて行われていた土木展に行ってきた。

なんか、もう名前からしてマニアックな雰囲気が漂っているよね。

東京ミッドタウンといったら、EsriJapanのGISコミュニティフォーラムの会場でもあって、地理・土木系には縁があるのかね。

渋川春海と江戸時代の天文学者たち(国立科学博物館)

年度末関係ないんだよね?

って仕事をしているはずなのに、ここ最近、仕事がバシバシ飛んできていて、あまり更新ができていないね。

とまぁ、それはともかくとして、もう終了してしまったが、『渋川春海と江戸時代の天文学者たち』展を観てきたので、どんな感じだったのかを書いてみましょうか。

ワイン展(国立科学博物館)

少し前の話だが、国立科学博物館で行われているワイン展に行ってきた。

国立科学博物館と、ワインはうまく結びつくイメージがなかったのだが、行ってみて、少し納得した。

ワインは、科学。いや、化学ということだ。

Powered by WordPress & Theme by Anders Norén