正確に言うと、『Google home mini』ですが、我が家に登場しました。

いや、本当は、これって常に電源オン状態のマイクがそこにあるわけだから、その場の情報を盗聴されちゃう可能性があるので、どうかなとも思っていたのだけど、

やはり、興味に負け、後は諸事情があって買ってしまいました。

いやー、面白そう!!!!(魂の叫び)

ちなみに、諸事情は、毎朝、オンタイマーのラジオで起きているのだけど、それができるのをもう一つほしかったのだよ。何でも、Google homeでは、radikoが聞けるらしいので。

本当は、ヨドバシカメラで買いたかったのだが(クレジットカードを持っているので)、ヨドバシカメラでは売っていないらしい。

なんか、販売店舗を限定しているようで、筆者はビックカメラで買った。Google Homeを2台買うと2台で20,000円とか、色々とキャンペーンをやっていたみたいだけど、でかいのはいらないかなと思って、Google Home Miniを1台だけ購入した。

他にもauショップとか、ヤマダ電機とかで売っているらしい。

外見はこんな感じ。

開けてみた。

ちょっと、覗いたら、かなり上げ底で一番上に本体がある。

下に何かが入っている……?

と、全てを出してみたら、こんな感じだった。

けっこう色々と入っている。

Google Home Mini本体は、手のひらサイズ。

microUSBポートが電源らしい。

PCとの通信はできないみたい? だが、まぁ、他のmicroUSBポートのケーブルも使えるというのは1つ良いところかね。


こんな感じ

初期設定のためには、スマートフォンかタブレットでアプリを使って初期設定しないと行けないらしい。

どういうやり方をして、近くにあるGoogle Home Miniを探しているのかわからんが、Bluetoothかね? 初期設定のときにWi-Fiの設定をしているので、同一ネットワークにいるわけではないんだよね。

とりあえず、iPhoneなのでちょっと不安なのだが、Google Homeアプリを入れてみる。

起動してみたら、見つかったらしい。

接続……中

場所を選ばなければならないらしい。

Wi-Fiの設定もする。

その他、住所等々も設定した。


声の認識をするらしい。

「OK Google」

「ねぇGoogle」

「OK Google」

「ねぇGoogle」

ということで、声の認識を完了。

説明では、人の声を識別して、その人によって対応が変わるらしい。

まだ、やったことがないので、わからないけどね。

枕元に置いてみた。一応、お目覚め用なので。

「OK Google ○○して」

というと、いろいろとやってくれる。

色々とやってみて、わかったこと。

けっこうできることもありつつ、できないことも多い。

■できたこと

  • 音量を上げる
    「OK Google 音量を上げて」
    ⇒Google Home Mini(無言で音量を上げる)
  • 音量を下げる
    「OK Google 音量を下げて」
    ⇒Google Home Mini(無言で音量を上げる)
  • 音量を変える
    「OK Google 音量1にして」
    ⇒Google Home Mini(無言で音量を変える)
  • ラジオをかける
    「OK Google TBSラジオをかけて」
    ⇒Google Home Mini「ラジコでTBSラジオをストリーミングします」
  • ラジオを止める
    「OK Google ラジオを止めて」
    ⇒Google Home Mini(無言でラジオが止まる)
  • 天気を聞く
    「OK Google 今日の天気は」
    ⇒Google Home Mini「○○(設定した住所)は今日、雨でしょう。最高気温15度、最低気温13度の見込みです。現在14度、雨です」
  • 時間を聞く
    「OK Google 今の時間は」
    ⇒Google Home Mini「時刻は、hh:mmです」

■できたよーなこと?(音楽)

音楽をかけるためには、現時点ではGoogle Play Musicか、Spotifyを利用しなければいけないらしい?

①Google Play Music

Google Play Musicは、定期購読が必要らしいのだが、どうなのだろうか……?

とりあえず、初回登録時に14日間のお試し期間+3ヶ月の無料期間があるらしい。

4000万曲あるとのことなので、かなりの曲数だなーと思っていたが、けっこうほしい曲がない。

全世界で4000万曲で、しかも、なんか権利関係だろうが、オリジナルの曲ではなくてカバーとか、ライブとかのやつばかりで、かぶっているときたもんだ。

オリジナルの曲で考えたら、どんなもんなのかね?

とりあえず、結局、自分の持っているCDを取り込んで、アップロードしている。

アップロードしたものは、Google Home Miniでも聞くことができた。

「OK Google ○○(曲名)かけて」

⇒Google Home Mini「Play Musicから○○(曲名)を再生します」

といった形で、音楽をかけてくれた。

ちなみに、見つからない場合は、

⇒Google Home Mini「○○(曲名)を探しましたが、現在利用できないようです」

になった。

これは定期購読の無料期間を過ぎた後、どうするべきか考えようかね。

基本的に自分であげたものしかかけないのなら、特別にお金払う必要ないような気がしないでもない。

その他、

「OK Google シャッフルして」と言ったら、プレイリストをシャッフルしてくれる。

「OK Google 次の曲にして」とやれば、次の曲にスキップできる。

「OK Google skip」と言ったら、Google Home Mini「skip」って言われた笑

②Spotify

有料版だと、色々とできるらしい。

が、わざわざお金を払うほどでもなかったのでちょっとだけ使ってみた。

はっきり言って、曲名を言って、無料版だとその曲に関連するステーション? をかけてくれるんだけど、その曲が出てきたことはほとんどないかも。

ただし、オリジナルの曲も流れたので、有料版にすれば、しっかりと聞けるかも……?

■できなかったこと

  • ○時にラジオをかける
    これを一番やりたかったのだけど、できないらしい。
    プログラミングをすればできるかもしれないので、これは今後調べてみますかね。
  • ChormeCastなしにyoutubeをかけること
    音楽だけ聴きたいのだけど、そういう使い方は出来ないらしい。
    ChormeCastがないと言われる。
  • 「OK Google」のGoogleをそいつの名前に変えること
    いや、Googleっていうより、名前をつけた方が愛着わくよね。

とまあ、こんな感じ。

できないことは、やり方によっては出来るのかもしれないけど、単純にやってみた感じでは出来なさそう。

しかし、これらも含めて、今後進化していくでしょう。

それを期待しつつ、成長へ向けての投資かね。

最後に気になるのは、これなんだよね。

このGoogle Homeで育てているGoogleアシスタントは、自分の手元にいる個体を育てているのか、Googleアシスタントという総体(全てのGoogleアシスタントを1つのものと考えたもの)を育てているのか。

やはり、自分専用のものを育てていくのであれば、是非とも名前をつけたいよね。